支えあう社会をめざして!

 今年も残すところあとわずかとなりました。師走の忙しさの中、 年賀状を準備し、クリスマスを過ごし、大掃除を行い新年を迎えます。 みなさまにとりまして今年の一年はどんな年でしたか?
 新聞の社会面には毎日のように事件・事故が報道されました。厚生省薬害エイズ問題、益々深刻化するであろう高齢化問題、 障害者関係では水戸・知的障害者虐待事件、中学生が知的障害児に暴行、将来を悲観した知的障害の女性の大切な命を奪う!・・・  このような事件は地域の理解が得られにくい現代社会が生んだ事件かもしれません。 なぜ毎日のように事件が起こるのでしょうか?

 『人』という字は支えあってできています。どちらかが崩れてしまえば 間違った字になるように、私達の社会も誤解や偏見がもとで間違った方向に走る原因を生み出し、 最後には想像以上に深刻化し悲しい結末を迎えてしまっているのかもしれません。元は人間がその原因を作ったのですから、 解決していくのも我々人間ではないでしょうか。

 このような事件・事故が少しでも社会からなくなることを祈らずにはいられない一年でした。

     

ワンポイント手話レッスン(lesson 44)

Netscape Navigator Ver1.1以降でご覧の方はオプションの設定項目の
ヘルパーアプリケーションで、「MPEGファイル」を定義づけして下さい。
自然 空気
自然 空気 滝
右手人さし指を下に向け
ゆるやかにカーブを
描きながら上に上げる
【351KB】
右手の人差し指と中指を
鼻の位置まで吸い込み
その手を開き胸の前で
円を描く
【386KB】
左手甲の上から右手を
滝の流れのようにおろす
【422KB】
林 森
両手の開き向かい合わ
せ交互に上下させる
【385KB】
両手を開き甲を向け
交互に上下させる
【383KB】

上の画像をクリックしてね!動画がでるよ!

更新日:'96.12. 20現在 '96.12.27(lesson 45)